休学中の記録

大台ヶ原の苔の森とキノコ

f:id:toyojapan1:20210921223606j:plain

私の地元は奈良で、高校時代にはよく父親と一緒に奈良の山を歩きました。特によく覚えている山はシロヤシオの時期の三峰山、紅葉の時期の行者環岳や樹氷の明神平などで、今思い返してみると、奈良は四季折々に色んな山を楽しめる恵まれた環境でした。そして意外と各地に温泉もあって、例えば金剛山葛城山方面からの帰りは「かもきみの湯」、台高北部の山からの帰りは東吉野村の「やはた温泉」といった具合に山の帰りには温泉入浴を楽しむこともできました。

その後大学で東京に出てからは奈良の山に行く機会がなかったのですが、今回帰省ついでに父と2人で大台ヶ原に行くことにしました。東大台には13年前(!)に行ったことがあったので、今回は残る西大台へ行きました。

f:id:toyojapan1:20210921223912j:plain

駐車場から登山道を下っていくとどんどん霧が深くなり、木の幹はびっしりと苔や着生シダ植物に覆われていました。大台ヶ原は日本有数の多雨地帯で湿度が高く、その中でも西大台は苔の緑がとても生き生きしています。

f:id:toyojapan1:20210921224215j:plain

きのこの姿もたくさんあって、中心部がクチベニのように赤く色づく「クチベニタケ」はあちこちでよく見かけました。

f:id:toyojapan1:20210921223624j:plain

その他にも次から次へと色々な種類のキノコが出てきます。

f:id:toyojapan1:20210921224006j:plain

f:id:toyojapan1:20210921223616j:plain

f:id:toyojapan1:20210921223921j:plain

f:id:toyojapan1:20210921223556j:plain

渓流沿いで昼ごはんを食べてから出発。

f:id:toyojapan1:20210921224122j:plain

とても綺麗な色をしたオオセンチコガネ。

f:id:toyojapan1:20210921223659j:plain

そしてガレ場ではとても小さな蛙を発見しました。大台ヶ原で多く見られる蛙はナガレヒキガエル、タゴガエルの二種類らしいのですが、とても小さくてよく判別できませんでした。

f:id:toyojapan1:20211004145854j:image

歩き終わって、帰りは小処温泉に立ち寄って入浴しました。そして吉野山の麓の宮滝醤油店でお土産に刺身用の醤油を買って、帰途につきました。

久しぶりに歩いた地元の山の雰囲気はとても懐かしく、また機会を見つけて歩きたいところです。