休学中の記録

2019-01-01から1年間の記事一覧

東チベットの現状に対する憂慮について

2012年9月、東チベットのカム地方を訪れ、ラルンガルゴンパ(五明佛学院)やアチェンガルゴンパ(亜青寺)などの聖地を巡った。崖っぷちに付けられた道や雪の降る峠を越えてたどり着いた精神世界は、当時まだ18歳だった自分に強烈な印象を残した。今回の記事…

【会津旅行】赤べこ作りと農家民宿

文化の日の三連休は会津を旅行した。郡山までバスでそこからレンタカーで。 実は11月4日は妻と付き合いはじめて4年目の記念日で、今回は全ての計画を妻が買って出てくれた。我が家は車の運転も半分ずつなら旅行の計画も交代でやることが多く、色んな仕事が共…

初めての韓国ソウル散策日記 2015

ソウルにはじめて行ったのは2015年の夏で、北京の語学留学を終えて帰国する時、「日本に帰るなら途中ソウルを経由して帰ろう」と思い立ったのがきっかけだった。北京の語学学校で知り合った韓国人の友人がいて、その子が先に帰国する時に「是非ソウルに遊び…

青森・秋田の紅葉と温泉を駆け足で巡った2019年秋

もう1ヶ月以上前の話になるが、台湾からやってきた友人カップル2人と妻と私の4人で東北の温泉と紅葉を巡る旅行に出かけた。10月下旬の東北はもうかなり冷え込んでいて、街中では除雪車が既に出庫して準備を整えていたし、1日目、雨の日の青森の街は寒々とし…

晩秋の安達太良山と福島の街

「福島市」にはこれまで全然イメージが無かった。今回行ってみて驚いたのは、山がとても近いということだ。朝起きて天気が良いと、吾妻小富士の火口もくっきりと見えていて、「ちょっと山の上まで行ってみるか」というような気分にさせてくれる。

三崎港のマグロと城ヶ島の海浜植物

11月の良く晴れた週末、「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島の三崎港、城ヶ島を廻った。兄と姉と自分の3人という珍しい組み合わせで。 3人で出かけるのは恐らく6年ぶりだろうか。姉が最近東京に引っ越してきて、一人関西に取り残された兄が二人に会いに遊びに…

初秋の岩手旅行(猊鼻渓、三陸海岸、盛岡、平泉)

岩手県をドライブで旅した記録。

台北近郊の動植物観察(猫空、林口、台湾大学、横山)

台湾は山地が全島の3分の2ほどを占めており、都市の郊外には豊かな自然が広がっている。日本と似た動植物も多く見られる一方で、日本で見られない南方系の動植物もたくさん見られるため観察するのがとても楽しい。以下はその観察記録(2019年5月)。 横山 台…

車で手軽に行ける信州の山々とグルメの旅(霧ヶ峰、白駒池、清里)

義父母が9月に来日する機会があったので、週末は連れ立って旅行をした。どこに行こうかなと色々考えたけれど、神社とお寺と買い物ばかりだと飽きるし、そういう時は文句なく美しい自然の力に頼るのが良いだろうと考えて、信州に行くことにした。秋は空気も澄…

韓国人観光客の減少がもたらす大きな影響について

記事の概要 日韓関係の悪化に伴い、韓国人観光客の減少の影響が出始めている。今回の記事ではその影響を考察してみることにする。要旨としては下記の通り。 日韓関係の悪化に伴う訪日客の減少がもたらす影響には地域差がある。 特に韓国人観光客への依存度が…

ホーチミンのコロニアル建築とグルメ

思えば自分がホーチミンという都市の名前を初めて知ったのは高校生の時、図書館で「バックパッカーズ読本」を手に取った時だったと思う。ホーチミンの「デタム通り」は、バンコクの「カオサン通り」と並んで東南アジアの中でバックパッカーが集まる2大拠点と…

台北で朝からビールが飲める廟(大稻埕慈聖宮)

GWの10連休は台湾に行っていた。本当は色んな山に登ろうと思っていて国立公園に入園申請を出していたのだが、油断していると山小屋の予約が繰り上がらず申請が却下され、結局大きな空白期間ができてしまった。 そんなこんなで意気消沈している時に友人が連れ…

オホーツク夏の旅2019

旭岳~トムラウシを縦走し、雌阿寒岳を登り、下山した後に道東をのんびり旅行した記録。 まずはヒッチハイクで送ってもらった足寄から陸別を経由して北見までバスの旅。旧国鉄池北線、ふるさと銀河線が廃線になったあとを走るバスで、足寄陸別間が十勝バス、…

雌阿寒岳登山と秘湯野中温泉(オンネトー野営場泊)

旭岳~トムラウシ縦走登山の続き。少し気分を変えて日記風に記録を書いてみる。トムラウシから下山して「国民宿舎 トムラウシ温泉東大雪荘」に泊まった。

旭岳~トムラウシ山縦走:「神々の遊ぶ庭」の動植物

北海道の山の魅力は広大な高山帯にある。そしてその高山帯に分布する植物は遠く千島列島・サハリン・カムチャッカやアラスカまで分布域を持っていることが多い。北海道の山を歩くと、植物の分布を通じてまだ見ぬ遥か北方の地に思いを馳せると共に、植物が地…

初春の中国山地ドライブ旅(姫路~若桜~用瀬~倉吉~湯原温泉~備中勝山~吹屋~姫路)

中国地方はこれまで色んな場所を旅行してきた。高校時代に既にJR芸備線、因美線、津山線、伯備線、福塩線、呉線や山陽本線、山陰本線といったローカル線は乗りつぶしていたし、色んな駅で途中下車をして観光をしてきた。 当時はお金も無かったし、駅で寝泊ま…

山寺の散策と鳴子温泉こけしの旅

蔵王の旅の続き。山形盆地を北上して山寺、鳴子温泉へと向かう。 5月19日 蔵王温泉を出発して山形盆地へと降りていく。蔵王の標高は900mほどあって、八重桜が綺麗に咲いていたので東京と比べて1ヶ月程度季節が遅れているイメージだろう。山形の盆地まで降り…

横須賀・走水海岸の潮干狩りの記録

嫁の会社の労働組合のイベントで三浦半島に潮干狩りに行ってきた。潮干狩りに行くのは21年ぶりだ。当時は確か父親に連れられて姉貴と大阪湾か三重県かどこかに行ったのだと思う。記憶がおぼろげながらとても暑かった印象があるのだが、写真を見返してみると…

残雪の蔵王熊野岳と温泉の旅

嫁の姉カップルが仙台行の格安航空券を手に入れたということを聞いたので、合流して一緒に遊ぶことになった。仙台の青葉祭りの時期に合わせてということだったけれど、せっかく5月の良い時期に東北に来るので祭りはスキップしてもらい、レンタカーで残雪と新…

梅の花香る安東河回村

「安東河回村」は世界遺産に登録された韓国の伝統的な村で、120戸、230人ほどが暮らしている。李氏朝鮮時代の両班と庶民が暮らす村の雰囲気がそのまま残っており、蛇行して悠々と流れる洛東江に囲まれて立派な瓦葺の家と可愛い藁葺の民家が身を寄せ合う、美…

新羅の古都 慶州と仏国寺

日本の仏教は朝鮮半島から伝わった。このため朝鮮半島と日本の古代仏教文化や美術品には共通点がたくさんある。奈良出身の自分にとって、奈良時代、平安時代の日本に大きな影響を与えた新羅の古都・慶州はいつか訪れてみたい町だった。実際、慶州市と奈良市…

韓国鉄道旅行の魅力について

3月20日~24日に韓国へ旅行した。移動手段は路線バスを除くと全て鉄道で、大邱~慶州~安東~ソウル~大邱という経路で京釜線、中央線などを乗りつぶした。そこで、今回の記事では韓国鉄道旅行の魅力を何点かに分けて紹介してみたいと思う。また、記事の最後…

韓国の旅の情報収集方法(関東在住者向け)

近く休みを取って韓国に行く予定にしている。今回はその前段階として、韓国旅行の情報収集方法(主に関東在住者向け)を紹介すると共に、自分がこれまでに読んだ本をテーマ別に挙げていきたい。

青春18きっぷ旅~山口線で行く津和野・山口

関釜フェリーの「青春18きっぷ半額キャンペーン」で韓国に行くことにしたので、ついでに出港地の下関まで寄り道しながら鉄道旅を楽しむことにした。 出発前は、もう自分の心情的に、かつてのようにのんびり旅行をすることはできないんじゃないかと思っていた…

春節で賑わう台湾の市場と廟

台湾人と結婚してから1年になり、もはや自分にとって春節は万難を排して参加しなければならない家族行事となった。今年は2月5日が初一(旧暦の正月)なので、3日間の休みを取って2月2日~6日まで台湾に滞在した。1年ぶりに訪れる台湾はとても懐かしく、旧友…

関釜フェリーで行く釜山街歩き食べ歩きの旅

韓国にはなぜかこれまであまり足が向かなかった。韓国ドラマもK-POPも特別好きなわけではないし、世界遺産のお寺や古墳も日本にあるものと比べて特段目を見張るものを感じなかった。山も日本と比べて高い山があるわけでもないし、植物相も日本と比べて多様性…